情報メールおけと

トップ  > 置戸町からのお知らせ

置戸町内で開催するイベントの情報やその他の置戸町からの情報をお届けします。

  1. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆3月の申請・交付時間延長日   【日時】8日(水)、15日(水)、22日(水)       1 ...
  2. 公民館講座について  (2023/03/07 18:00)
     3月の公民館講座一覧です。  初めての方も大歓迎です!ご参加お待ちしています! ◎バイオリン講座  日 時:3月14日(火)       1)18:00~18:30       2)18:45~1 ...
  3. 置戸町コロナに負けるな生活応援事業「商品券」の有効期限が、令和5年3月10日(金)までと迫ってきております。まだ、お手元にある方は、忘れずにご使用ください。 ■問い合わせ先 置戸町役場産業振興課商工 ...
  4.  お近くの郵便局で、写真撮影を含めたマイナンバーカードの申請ができます。(3月31日まで)。なお、マイナポイント第2弾の対象となるのは2月末までにマイナンバーカードを申請した方です。お早めに申請してく ...
  5. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆2月の申請・交付時間延長日   【日時】8日(水)、15日(水)、22日(水)       1 ...
  6. 公民館講座について  (2023/01/31 12:00)
     2月の公民館講座一覧です。  初めての方も大歓迎です!ご参加お待ちしています! ◎ウクレレ講座  日 時:2月21日(火)      ①18:00~18:45      ②19:00~19:45 ...
  7.  置戸町では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた生活への支援、地域経済を図るとともに、電力・ガス食料品等価格高騰への対策として、全町民を対象としまして町内店舗でご利用可能な商品券を配布します。なお ...
  8. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 1月27日(金)・・・午後のみ休診(午前は通常通り診療しています) よろしくお願いいたします。
  9. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆1月の申請・交付時間延長日   【日時】1月11日(水)、18日(水)、25日(水)19時30 ...
  10. オープンを延期しておりました歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は、本日よりオープンいたします。 なお、利用する際はスタート付近の机に設置している利用簿に氏名等を記入してください。 ※南ケ丘 ...
  11. オープンを延期しておりました南ケ丘スキー場について、1月5日(木)10時よりオープンいたします。たくさんのご来場をお待ちしております。 なお、歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)はコース準備等 ...
  12.  12月29日(木)は、役場は通常どおり開庁していますが、マイナンバーカードの交付及び電子証明書の発行・暗証番号の再設定などの手続きが行えません。  次に手続きが行えるのは、年明けの役場が開庁となる2 ...
  13. 南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は、12月25日(日)オープン予定で準備を進めておりましたが、コース整備等のためオープンを延期させていただきます。 オープンが決まり次第改め ...
  14.  このたび、12月23日(金)・24日(土)、18時30分~21時00分 鹿の子沢「虹の滝」にて予定されていました「ライトアップ」は、積雪の影響を受け、皆様の安全を第一に考慮した結果、中止とさせて頂き ...
  15. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 本日12/23(金)は、大雪のため終日休診いたします。
  16. 町内を運行の巡回バス(にこにこ号、ほのぼの号)は、大雪のため本日12月23日(金)は、終日運休いたします。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。  (置戸町役場 企画財政課 企画係)
  17. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆12月の申請・交付時間延長日   【日時】12月14日(水)、21日(水)19時30分まで   ...
  18. 置戸町では、子どもたちの学力向上を目的として、学校の冬休み期間中に「学習サポート」を行っています。 子どもたちの勉強を見ていただける方を募集しています! ↓内容は以下のとおりです↓ 日時:令和5年1 ...
  19.  明日12月8日(木)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時 ...
  20. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆12月の申請・交付時間延長日   【日時】12月7日(水)、14日(水)、21日(水)19時3 ...
  21. 12月8日(木)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分 ...
  22. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆11月の申請・交付時間延長日   【日時】11月16日(水)19時30分まで   【場所】役場 ...
  23. 「今日ドキッ!」のMCである、あの「グッチー」こと関口直紀さんが  北海道内を旅する番組「グッチーな!」(毎週木曜 9時55分~10時50分 TV放送)  で置戸町(おけと勝山温泉ゆぅゆがメイン)が放 ...
  24. 11月13日~22日は冬の全国交通安全運動期間です。早朝、夜間は路面凍結のおそれがありスリップ事故が多発する時期となります。運転感覚を夏道から冬道に切り替え、早めのブレーキを心がけ、交通事故を防止しま ...
  25. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆11月の申請・交付時間延長日   【日時】11月9日(水)、11月16日(水)19時30分まで ...
  26. 平日の時間帯に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆10月の申請・交付時間延長日   【日時】10月26日(水)19時30分まで   【場所】役場 ...
  27. 平日の時間内に役場でマイナンバーカードの受け取り等ができない方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆10月の申請・交付時間延長日 【日時】10月12日(水)、10月26日(水) 19時30分まで ...
  28. 「マイナンバーカードを申請したい」という方や、「カードの受け取り案内が届いたが、日中役場へ取りに行けない」という方は、下記の夜間窓口をご利用ください。  ◆9月の申請・交付時間延長日   【日時】9 ...
  29. 【町民先行販売】の期間は、「9月14日(水)まで」となっております。 9月15日(木)以降は【一般販売】扱いとなりますので、お早めにお買い求めください。 【町民先行販売】 期  間:令和4年9月1日 ...
  30. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月7日(水)10時~9月10日(土)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  31.  9月21日~30日は秋の全国交通安全運動期間です。日没時間が急激に早まる秋口以降は、薄暮時間帯等における交通事故が増加する時期ですので、今一度、交通安全意識を高めるとともに、安全運転や安全行動の実践 ...
  32. 以下の日程でチケット販売いたします。 【町民先行販売】 期  間:令和4年9月1日(木)~9月14日(水) 金  額:大人3,000円 中学生以下1,500円 販売場所:置戸町中央公民館、置戸町立図 ...
  33. ≪普通救命講習I≫  呼吸や心臓が止まった時に行う心肺蘇生法やAEDの使用方法、異物除去や止血法を学べる普通救命講習Ⅰを開催します ◎日  程  9月10日(土)午前9時から正午まで ◎対象者   1 ...
  34.  昨年に引き続き、第2弾公民館教室「水彩画教室」を開催いたします!  今回は山の動物たちを、様々な角度で描いてみます!  初めての方も大歓迎です!ご参加お待ちしています!  日 時:9月7日(水)1 ...
  35. 「マイナンバーカードの受け取り案内が届いたが、日中役場へ取りに行けない」という方は、下記の交付窓口をご利用ください。  ◆8月の交付時間延長日   【日時】8月23日(火) 19時30分まで   【 ...
  36.  本日8月20日(土)と明日8月21日(日)は、終日にわたってスポーツセンター全館を利用することができません。  利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
  37. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月19日(金)10時~8月24日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  38. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月9日(火)10時~8月15日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  39. 明日8月5日(金)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00 ...
  40.  公民館教室「ギター講座」を開催いたします。  初心者の方、弾いてみたい方向けの講座です!  たくさんのご参加お待ちしています!  日時:8月24日(水)    ①19:00~19:30 ②19:3 ...
  41. 令和4年8月7日(日)に置戸町芸術文化鑑賞協会(芸文協)主催で上演を予定しておりました、劇団かかし座による「ふしぎの国のアリス」につきまして、劇団かかし座の団員複数名が新型コロナウイルス陽性者となり来 ...
  42. ≪応急手当普及員講習≫ 北見市・置戸町・訓子府町で「応急手当講習を指導することができる資格」を取得することができます。 ◎日 程  9月3日(土)4日(日)10(土)       9:00~18:00 ...
  43. 8月5日(金)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分~ ...
  44. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月26日(火)10時~8月1日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  45. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月19日(火)10時~7月21日(木)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  46. 置戸水泳プールの開館日、開館時間等についてお知らせします。 開館時は白旗、休館時は赤旗を掲揚します。(休館の際は情報メールでもお知らせします。) 開館時間 10:00から17:00(昼休みの12:0 ...
  47. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月12日(火)10時~7月14日(木)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  48.  本日、午前9時頃、勝山パークゴルフ場付近でヒグマの目撃情報がありました。付近にお住まいの方、外出や外で作業される際には、十分ご注意いただきますようお願いいたします。  また、ヒグマは嗅覚がすぐれて ...
  49.  7月13日~22日は夏の全国交通安全運動期間です。夏本番を迎え、行楽などで自動車を運転する機会が増えるなか、暑さやレジャーの疲れから運転者の注意力が散漫になり交通事故の発生が心配されます。  今一 ...
  50. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月7日(木)10時~7月11日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  51. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月4日(月)10時~7月6日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  52.  7月2日(土)及び7月9日(土)は、「オホーツク中学校体育大会 オホーツクバレーボール大会」開催のため、終日にわたってトレーニングルームを含めた、スポーツセンター全館を利用することができません。   ...
  53. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月1日(金)10時~7月4日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  54. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月1日(金)10時~7月4日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  55.  本日より置戸水泳プールのオープンを予定しておりましたが、水温不足によりオープンを延期させていただきます。  なお、明日以降の開館については掲揚されている旗でご確認ください。  ご利用予定の皆さまには ...
  56. 写真撮影を含めた、マイナンバーカード申請をお手伝いします。 7月の夜間・休日の受付は下記のとおりです。 【日時】  平日夜間 7月4日(月)~7月8日(金) 18時~20時 休日   7月2日(土) ...
  57. 熱中症にご注意ください  (2022/06/24 13:30)
    週末、気温が高くなることが見込まれています。 30度以上の気温になると、熱中症の危険が特に高くなります。今週は気温が非常に高くなる見込みとなっています。 新型コロナウイルス感染症予防のため、新しい生活 ...
  58. 食中毒警報が発令されました。 発令期間5月25日(水)10時~5月27日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  59.  置戸町では、新型コロナワクチン集団接種を下記の日程で実施します。すでに申込みをされている方には予診票等を郵送しています。お手元に予診票が届いていない方、まだ申込みをされていない方は、お早めに下記まで ...
  60.  4月23日(土)に新型コロナウイルスワクチン接種を行います。町内教育機関が閉鎖中ではありますが、本人及び同伴の保護者の方に行動制限がなく、発熱等の風邪症状がない場合は接種が可能です。  なお、23日 ...
  61.  置戸町では、新型コロナワクチン集団接種を下記の日程で実施します。接種をご希望の方で、まだ申し込みをされていない方は、お早めに下記の申し込み先へご連絡ください。 接種日:【日程①】4/23(土) 【 ...
  62.  4月6日~15日は春の全国交通安全運動期間です。雪解けも進み走りやすい道路状況となりましたが新学期も始まり事故も多くなる時期です。今一度、交通ルールの遵守と正しい交通マナーを確認し、心に余裕を持った ...
  63. 先ほど、誤ったメールを送信してしまい、大変失礼いたしました。正しくは、下記のとおりとなります。 置戸町では、新型コロナワクチン集団接種(12歳~17歳の3回目接種)の希望調査を行っています。希望さ ...
  64. 置戸町では、新型コロナワクチン集団接種(5歳~11歳の接種/18歳以上の3回目接種/12歳以上の新規1・2回目接種)の希望調査を行っています。希望される方は、お手元に届いているコロナワクチンのご案内を ...
  65. 2月も下旬を迎え暖かい日が増えてきました。 本日2月25日(金)から28日(月)にかけて日中の気温が高め(プラス5℃前後)で推移する予報が出ていることから、融雪に伴う屋根からの落雪には充分にご注意くだ ...
  66. 2月22日(火)、3月1日(火)に予定していた冬の健康教室「健康ダンス&ストレッチ教室」は、北海道のまん延防止等重点措置の期限延長を受け、下記のとおり日程を変更し実施いたします。 なお、定員に若干の空 ...
  67. おけと湖の氷上ワカサギ釣りをお楽しみの皆さまにお知らせです。 2月に入り氷の厚さを再度調査した結果、安全な氷厚を維持しておりましたので、令和4年3月6日(日)まで遊漁期間を延長いたしますので、引き続き ...
  68.   機械トラブルにより臨時休業していた南ケ丘スキー場は、リフトの安全確認ができたため、明日2月6日(日)10時より営業を再開いたします。利用者の皆様には大変なご迷惑をおかけいたしました。  なお、リフ ...
  69.  南ケ丘スキー場では、現在機械トラブルによりリフトの運転を見合わせているため、本日ナイター営業から臨時休業とさせていただきます。  ご利用予定の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、リフトの安全運行 ...
  70. 新型コロナウイルス感染拡大防止の措置により閉鎖をしておりました置戸町の公共施設は本日2月1日(火)より通常開館としております。 感染防止により一層ご注意をいただきなからご利用くださいますようお願い申し ...
  71. 2022年2月6日(日)予定の「おけと子ども冬まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、【中止】とさせていただきます。  開催を楽しみにされていた皆さま、準備や開催に向けて日程調整していただ ...
  72. 置戸町では、新型コロナワクチン集団接種(追加3回目及び新規1・2回目)を2月2日から開始いたしますが、今般の感染状況等から、接種スケジュールを早めることなりました。 ●前回の接種から6か月以上経過し ...
  73. 新型コロナウイルス感染症が広がりを見せていることから、置戸町の公共施設は一部を除いて、1月17日(月)~31(月)まで閉館となります。 詳細については置戸町公式ホームページをご覧ください。 中央公民 ...
  74.  オープンを延期していました南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は、明日15日(土)10時よりオープンいたします。  ただし、南ケ丘スキー場の急斜面は一部を滑走禁止としてのオープ ...
  75. 町内を運行の巡回バス(にこにこ号・ほのぼの号)は、 大雪のため本日1月12日(水)は、終日運休いたします。 ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
  76. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 本日1/12(水)は、大雪のため終日休診いたします。 よろしくお願いいたします。
  77. 長期化するコロナ禍で牛乳乳製品の消費が落ち込んでいることから、乳業メーカーでは、長期保存が可能なバターや脱脂粉乳を多く製造することになり、在庫が積み上がっています。このような状況が続くと、行き場を失う ...
  78. 2021年健康と福祉のおまつり「いきいきライフフェスティバル」では、現在健康や福祉にまつわる「あいうえお作文」を募集しています。 お題は「いきふえす」。 日ごろ生活で感じた健康や福祉にまつわる思いを ...
  79. DOSAスポーツ能力測定会は、モーションキャプチャ技術など最新の測定機器を使って運動能力を分析し、スポーツへのきっかけづくりをするイベントです。 既にスポーツに挑戦している方でも測定することであなたの ...
  80. 秋の健康教室「ルーシーダットン教室」を開催します。 この教室はルーシーダットン(タイ式ヨガ)による疲労回復・健康増進・病気予防・運動しやすい身体づくりを目的としています。 コロナ禍の運動不足を解消した ...
  81. 9月23日(木・祝)中央公民館駐車場にて行われます「いも玉牛乳もってけぇ祭」の無料引換券は、好評につき残りわずかとなっております。 まだお持ちでない方は、お早めにお受け取りください。 【配付期間】9 ...
  82. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月30日(月)10時~9月1日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  83.  9月5日(日)に開催を予定していた「2021町民サイクル駅伝競走大会」は、緊急事態宣言の発出を受け、参加者・関係者の皆様の健康・安全を第一に考慮した結果、誠に勝手ながら本年度の開催は中止させていただ ...
  84.  北海道の緊急事態宣言の発令に伴い、町内各公共施設については、8月27日~9月12日の期間、20時までの開館とします。  ※公共施設の取扱いについては、今後の感染状況により変更する場合があります。   ...
  85. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月26日(木)10時~8月30日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  86. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月20日(金)10時~8月23日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  87. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月6日(金)10時~8月10日(火)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  88. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月4日(水)10時~8月6日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  89. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月2日(月)10時~8月4日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  90. ≪応急手当普及員講習≫ 北見市・置戸町・訓子府町で「応急手当講習を指導することができる資格」を取得することができます。 ◎日 程  9月5日(日)・11日(土)・12日(日)       9:00~ ...
  91. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月30日(金)10時~8月2日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  92. 熱中症にご注意ください  (2021/07/28 16:47)
    30度以上の気温になると、熱中症の危険が特に高くなります。今週中は、気温が非常に高くなる見込みとなっています。屋外では人と2m以上の十分な距離がとれるときはマスクを外し、水分をこまめに補給し、多量に汗 ...
  93. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月28日(水)10時~7月30日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  94. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月26日(月)10時~7月28日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  95. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月21日(水)10時~7月26日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  96. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月19日(月)10時~7月21日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  97. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月16日(金)10時~7月19日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  98. 新型コロナワクチン集団接種の最終日程は、7/18(日)です。まだ、予約されていない方は16日(金)までに下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 〇新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせ コー ...
  99. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月12日(月)10時~7月14日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  100. 現在、乳がん・子宮頸がん検診の申し込み受付中です。 2年に一度検診を受けましょう。 令和3年7月24日(土)に乳がん・子宮頸がん検診の集団検診を地域福祉センターで実施します。 まだお申込みされていな ...
  101. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月9日(金)10時~7月12日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  102. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月25日(金)10時~6月28日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  103. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月23日(水)10時~6月25日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  104. 北海道の緊急事態宣言の解除を受け、閉鎖していた公共施設を6月21日(月)より開館します。 詳細については、ホームページ等でご覧ください。 緊急事態宣言解除後も引き続きマスク着用や手洗い、手指消毒、人の ...
  105. 新型コロナワクチン接種の一般予約の締め切りは6/21(月)までです。また、最終日程は日程D(7/18)となります。まだ予約されていない方は、お早めにハガキまたはお電話でご予約ください。お電話でのご予約 ...
  106. 6月号の「まちのおしらせ」や生涯学習だより「つくし」でご案内しましたが、 参加申し込みが定員に満たないため、6月18日(金)まで受付期間を延長します。 ご連絡お待ちしております。 日時:6月26日( ...
  107. 〇日程Aについては、先行予約にて定員に達したため受付終了となりました。 〇ワクチン接種を加速させるため、日程E(1回目:8/4 2回目:8/25)を日程G(1回目:7/14 2回目:8/6)に変更いた ...
  108. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月10日(木)10時~6月13日(日)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  109. 北海道の緊急事態宣言の延長を受け、下記の公共施設を6/1(火)から6/20日(日)まで引き続き閉鎖いたします。 ・中央公民館(ワクチン接種、くるみの会は除く) ・地区公民館 ・川向・拓殖住民センター ...
  110. 図書館よりお知らせです。 緊急事態宣言の発令に伴う休館により、電話での本の貸出しを行います。   ご指名の作家の本や雑誌のほか、図書館職員が選書した「おまかせセット」やご指定のテーマでもご用意いたしま ...
  111. 北海道の緊急事態宣言を受け、下記の公共施設を5/18(火)から5/31日(月)まで閉鎖いたします。 ・中央公民館(ワクチン接種、くるみの会は除く) ・地区公民館 ・川向・拓殖住民センター ・スポーツ ...
  112. ゴールデンウィーク目前となり人の往来が活発になることが予想されます。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出自粛や黙食の実践、ソーシャルディスタンスを保つなど感染症対策にご留意願います ...
  113.  置戸町内での死亡交通事故ゼロ1500日の記録を令和3年4月24日で達成しました。  今後行楽期となり、車での移動が増える時期を迎えることから安全運転には充分にご注意ください。
  114.  4月5日(月)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~11時40分 ・地域福祉センター前:13時10 ...
  115.  4月から開催を予定しておりました「第36回春季町民ミニバレーボール大会」につきまして、開催に向け協議を行って参りましたが、未だ新型コロナウイルス感染収束が見込まれない状況下で、開催期間が長期になるこ ...
  116. お問合せ: 置戸町芸術文化鑑賞協会事務局 (置戸町教育委員会社会教育課) 電話:0157-52-3075
  117. 3月9日(火)以降の南ケ丘スキー場の営業時間は下記のとおりとなります。 9日(火)~12日(金)ナイターのみ営業 13日(土)日中及びナイター営業 14日(日)日中のみ営業 なお、3月14日(日) ...
  118.  令和3年3月7日(日)に開催を予定しておりました「第53回全町スキー大会」は積雪不足によりゲレンデの一部に旗門用ポールが立たないことや、大会までに気温の上昇が見込まれることなどから、誠に勝手ながら開 ...
  119.  臨時休業しておりました南ケ丘スキー場につきまして、本日より営業を再開いたします。  なお、ナイター営業のみオープンとしておりました急斜面につきましても、一部を除き本日より日中もオープンいたします。 ...
  120.  本日2月17日(水)は、先日の降雨の影響によりゲレンデ状況が悪化しており、昨日に引き続き南ケ丘スキー場を臨時休業いたします。  ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご了承くださいま ...
  121.  本日2月16日(火)は、暴風警報の発令及び昨日からの降雨の影響によりゲレンデ状況が悪化しているため、南ケ丘スキー場を臨時休業いたします。  ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承 ...
  122.  積雪不足によりオープンを延期していました南ケ丘スキー場の急斜面ですが、本日2月12日(金)より「ナイター営業のみ(17時30分~)」一部をオープンいたします。  今後の天候(気温)やゲレンデ状況によ ...
  123.  本日1月23日(土)は「オホーツク管内中学校バレーボール新人大会」のため、19時までトレーニングルームを含め全館利用することができません。  利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の ...
  124. 2021年2月7日(日)予定の「おけと子ども冬まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、【中止】とさせていただきます。 開催を楽しみにされていた皆さま、準備や開催に向けて日程調整していただい ...
  125. 【誤送信のお詫び】  (2021/01/22 21:15)
  126.  オープンを延期していました南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は、明日22日(金)10時よりオープンいたします。  ただし、南ケ丘スキー場の急斜面は雪不足のため緩斜面のみの利用 ...
  127.  南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は12月24日(木)をオープン予定日としておりましたが、積雪不足のため延期とさせていただきます。  オープン日については決まり次第、改めてお ...
  128. 12月10日(木)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00 ...
  129.  いきいきライフフェスティバルの「脱・フレイル!」企画での筋肉量の2回目の測定はお済みですか?  2回目の測定が終わっていない方は測定期間が本日11/30(月)までですので、ぜひ地域福祉センター(ほの ...
  130.  11月7日(土)及び11月14日(土)は、「オホーツク管内中学校バレーボール新人大会」のため、17時までトレーニングルームを含め全館利用することができません。  利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけい ...
  131. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月9日(水)10時~9月11日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  132. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月7日(月)10時~9月9日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  133. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月3日(木)10時~9月7日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  134. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月27日(木)10時~8月29日(土)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  135. くるみの会だより9月号  (2020/08/24 10:14)
    くるみの会だより9月号を発行しました。 くるみの会の玄関掲示板と置戸町ホームページに掲載しています。ご覧ください。 ↓町HP掲載の「くるみの会だより」 http://www.town.oketo.h ...
  136. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 8月21日(金)16時~8月24日(月)16時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  137. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月19日(水)10時~8月21日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  138. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月17日(月)10時~8月19日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  139. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月13日(木)10時~8月15日(土)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  140. 熱中症にご注意ください  (2020/08/12 14:00)
    30度以上の気温になると、熱中症の危険が特に高くなります。今週は気温が非常に高くなる見込みとなっています。 新型コロナウイルス感染症予防のため、新しい生活様式が求められており、今夏はこれまでとは異なる ...
  141. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月11日(火)10時~8月13日(木)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  142. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月7日(金)10時~8月11日(火)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  143. 明日8月7日(金)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00 ...
  144. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月5日(水)10時~8月7日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  145. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月3日(月)10時~8月5日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  146. 8月7日(金)に献血車が来町します。 皆さまのご協力により輸血用血液の在庫量は回復傾向にありますが、日常生活に戻るにつれて患者さんの血液の使用が増加しています。今後とも継続的な献血のご協力をお願いしま ...
  147. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月30日(木)10時~8月3日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  148. 産業振興課林業振興係 0157-52-3313
  149. 産業振興課林業振興係 0157-52-3313
  150. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月20日(月)10時~7月22日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  151.  置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。  7月21日(火)・・・16時以降休診  ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  152. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月17日(金)10時~7月20日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  153.  先ほどお知らせいたしました、7月25日(土)と8月1日(土)ファミリースポーツセンターの貸切ですが17時以降からは通常通りご利用いただけます。 利用者の皆様のご理解のほどよろしくお願いいたします。 ...
  154.  7月25日(土)と8月1日(土)に「オホーツク管内中学校バレーボール夏季決勝大会」のため一般の方はご利用いただけません。 (トレーニングルームもご利用いただけません。) 利用者の皆様にはご不便をお掛 ...
  155. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月10日(金)10時~7月13日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  156. 新型コロナウイルス感染防止対策として閉鎖をしていましたファミリースポーツセンターのトレーニングルームですが、7月1日より再開しました。 ご利用の際は、感染防止対策に努めていただきますようお願いいたし ...
  157. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月6日(金)10時~7月8日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  158. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月3日(金)10時~7月6日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  159. 産業振興課林業振興係 0157-52-3313
  160.  本日閉鎖としていた「おけとパークゴルフ場」は、場内で熊が出没した痕跡が確認できなかったため、明日から再開いたします。  利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしました。  引き続き皆様にプレーを楽 ...
  161. 本日、熊出没のため「おけとパークゴルフ場」を閉鎖いたします。 利用者の皆様には、ご不便をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 (置戸町教育委員会社会教育課)
  162. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月12日(金)10時~6月15日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  163. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月10日(水)10時~6月12日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  164. 施設の閉鎖解除について  (2020/06/01 17:10)
  165. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月1日(月)10時~6月3日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  166. 熱中症にご注意ください  (2020/05/29 16:00)
    30度以上の気温になると、熱中症の危険が特に高くなります。5月30日(土)から、気温が非常に高くなる見込みとなっています。 新型コロナウイルス感染症予防のため、新しい生活様式が求められており、今夏はこ ...
  167. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 5月29日(金)10時~6月1日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  168.  町内の児童遊園地(あそびーば、さかいの遊園地、こども遊園地、わかまつ遊園地)については、遊具の点検・整備を行い、4月21日(火)から利用可能となっていますが、5月6日(水)までの間については、できる ...
  169. 公共施設の閉鎖について  (2020/04/18 09:00)
  170. 町内施設の開館について  (2020/03/31 18:43)
  171. 4月6日(月)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります。ご協力をお願いいたします。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大により全国的に献血が減少しています。感染拡大の終息が見通せない状況 ...
  172. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 3月30日(月)・・・終日休診 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  173. 新型コロナウイルス感染症予防対策として、各団体への事業自粛の要請は3/31まで延長します。 ファミリースポーツセンターと多目的交流施設げんきは閉鎖を継続しますが、置戸町立図書館は3/25から開館をし ...
  174. 先日の大雪で降り積もった雪は、気温の上昇によって雪解けしていますが、網走地方気象台の予報によると、明日から明後日にかけては雨が降る見込みです。 雪解けが急速に進むことが予想されますので、道路の冠水や畑 ...
  175.  南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は3月8日(日)をもって今シーズンの営業を終了いたしました。  小雪によりオープンが遅れ短い期間ではございましたが、たくさんのご利用ありがと ...
  176. 天気予報によると、明日から気温が上がり、来週中頃には雨が降る予報となっています。 外仕事や外出の際には、降り積もった雪が屋根から落雪することが考えられますので、十分にご注意ください。 また、FF式ス ...
  177.  置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。  3月6日(金)・・・終日休診  ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  178. 1月7日から工事のため通行止めとしていた拓友橋は、工事の終了に伴い、本日より通行止めを解除します。 施設整備課 0157-52-3314
  179. まちのおしらせ3月号に掲載しています「シニア男性が主役!かんたん料理教室(3/19)」は、新型コロナウイルスの拡大防止のため中止となりました。
  180. 小学校と中学校の臨時休校期間を当初2/27(木)~3/4(水)としていましたが、新型コロナウイルス感染症予防対策として3/24(火)まで臨時休校を延長することを決定しました。 この臨時休校期間の延長 ...
  181. 町では本日16:30に「置戸町感染症危機管理対策本部」を立ち上げました。 町は北海道の緊急事態宣言を受けて、2/29(土)から当面の間下記施設を閉鎖します。 ・ファミリースポーツセンター ・置戸町 ...
  182. 「こどもセンターどんぐり」と「放課後児童クラブくるみの会」は、2/27(木)から3/4(水)まで小・中学校が臨時休校となったことを受け、この期間の受入体制を下記のとおりとします。 ご理解とご協力をお願 ...
  183. 新型コロナウイルス感染予防のため、小学校と中学校を2/27(木)~3/4(火)の期間において臨時休校とします。 不要不急の外出は避け、健康管理の徹底をお願いいたします。
  184.  新型コロナウイルス感染予防のため、スポーツセンタートレーニングルームのトレーナー指導は下記の日程を中止とします。なお、トレーニングルームの使用は従来どおりです。  ・鈴木先生 2月26日(水)、3月 ...
  185.  新型コロナウイルス感染予防のため、スポーツセンタートレーニングルームのトレーナー指導は下記の日程を中止とします。なお、トレーニングルームの使用は従来どおりです。  ・鈴木先生 2月26日(水)、3月 ...
  186. 国内、道内で新型コロナウイルス感染者が増加している現状から、2/25(火)~3/9(月)の期間で多くの方が参加する町主催の行事等については、原則中止(延期)をいたします。 中止する町主催の行事は次のと ...
  187. 子育て講座のご案内  (2020/02/21 11:33)
    「子どもとメディアの上手な付き合い方」をテーマに、講座を開催いたします。 保護者の方に限らず、地域の皆様もぜひご参加ください。 日時 令和2年2月29日(土) 10時~11時15分 場所 地域福祉セン ...
  188.  2月22日(土)に予定していました「第52回全町スキー大会」は積雪不足により開催を中止します。  出場を楽しみにしていた方々には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
  189.  オープンを延期していました南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は、明日5日(水)10時よりオープンいたします。  ただし、南ケ丘スキー場の急斜面は雪不足のため緩斜面のみの利用と ...
  190. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 1月31日(金)・・・終日休診 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  191. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 1月30日(木)・・・午後から休診 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
  192. 本日より3日間で開催を予定していました教育委員会主催のスキー教室ですが、スキー場がオープンできていないため、開催を中止することとなりました。 開催を心待ちにしていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
  193. 中国における新型コロナウイルスに関連した感染症について、12月以降に新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者が複数確認されており、日本でも感染者が確認されているところです。 インフルエンザや風邪も流行す ...
  194. 2020年2月2日(日)に予定していました「子ども冬まつり」は、雪不足のため中止することとなりました。 開催を心待ちにされていた方々や、運営協力のためにスケジュールを空けていただいた皆様には、心よりお ...
  195. 風しん抗体保有率の低い世代の男性に対して無料で風しん抗体検査・予防接種を実施しています。 今年度は昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性に対し、風しん抗体検査・予防接種無料クーポン券をお ...
  196.  南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は12月24日(火)をオープン予定日としておりましたが、積雪不足のため延期とさせていただきます。  オープン日については決まり次第、改めてお ...
  197.  全国、全道でもインフルエンザが流行していましたが、北見保健所管内でもインフルエンザ警報が発令されました。今後、流行が拡大する可能性がありますので、感染予防に努めましょう。 ~インフルエンザの感染予 ...
  198. 12月9日(月)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分 ...
  199. 12月9日(月)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分 ...
  200. 置戸赤十字病院でのインフルエンザ予防接種については、インフルエンザの流行が全国的に例年よりも早かったため、予防接種を受ける方も多かった状況があり、ワクチンがなくなりましたので、新規の予約を締め切りまし ...
  201.  全国、全道でもインフルエンザが流行していましたが、北見保健所管内でもインフルエンザ注意報が発令されました。今後、流行が拡大する可能性がありますので、感染予防に努めましょう。 ~インフルエンザの感染 ...
  202. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月9日(月)10時~9月11日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  203. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月6日(金)10時~9月9日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  204. 食中毒警報が発令されました。 発令期間9月2日(月)10時~9月4日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  205. 健康と福祉のおまつり「いきいきライフフェスティバル」を開催します。 日時:令和元年8月31日(土)受付9時30分~ 場所:置戸町中央公民館 講堂 講演:「話し合いましょう!~大切にしてきたこと、生きが ...
  206. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月16日(金)10時~8月19日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  207. 置戸町歯科診療所の休診についてお知らせいたします。 通常休診日以外に次の日程で休診となります。 8月8日(木)、9日(金)・・・・・都合により休診 8月13日(火)~15日(木)・・・お盆休み ...
  208. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月7日(水)10時~8月9日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  209. 8月6日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分~ ...
  210. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月5日(月)10時~8月7日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  211. 熱中症にご注意ください  (2019/08/03 09:00)
    30度以上の気温になると、熱中症の危険が特に高くなります。まだ数日、気温が非常に高くなる見込みとなっています。特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方は、水分をこまめに補給し、 ...
  212. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月2日(金)10時~8月5日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  213. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月31日(水)10時~8月2日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  214. 8月6日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分~ ...
  215. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月29日(月)10時~7月31日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  216. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月26日(水)10時~6月28日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  217. 食中毒警報が発令されました。 発令期間5月31日(金)10時~6月3日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  218. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 5月23日(木)10時~5月27日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  219. 明日3月20日(水)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!安定した輸血を行う為には、献血バス1台当たり1日約50人の協力が必要です。皆様の温かいご協力をお願いいたします。 【運行 ...
  220. 3月20日(水)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!安定した輸血を行う為には、献血バス1台当たり1日約50人の協力が必要です。皆様の温かいご協力をお願いいたします。 【運行スケ ...
  221.  3月3日(日)の第51回全町スキー大会は、雪不足によるゲレンデ不良などから開催を中止します。  出場を楽しみにしていた方々には誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ...
  222.  お待たせいたしました。  オープンを延期していました南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は、先日の積雪により明日26日(土)10時よりオープンいたします。  ただし、南ケ丘ス ...
  223.  現在、南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は積雪不足によりオープンを延期しております。  オープンについては決まり次第、改めてお知らせいたします。  誠に申し訳ありませんが ...
  224.  南ケ丘スキー場・歩くスキーコース(おけとパークゴルフ場内)は12月25日(火)をオープン予定日としておりましたが、積雪不足のため延期とさせていただきます。  オープン日については決まり次第、改めてお ...
  225. 明日12月4日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時0 ...
  226. 12月4日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分 ...
  227. タイムスケジュール(お目当てのアーティスト部分だけの入場も可) 17:00~実行委員長あいさつ・OGF2nd実施報告 17:05~オープニング 17:09頃~ROTTENGRAFFTY 17:47頃~ ...
  228. 2018健康と福祉のおまつり 「いきいきライフフェスティバル」を明日開催します。 平成30年10月13日(土)9:00~受付 場所)置戸町中央公民館 講演)「認知症予防と認知症になっても暮らせるまちづ ...
  229. 2018健康と福祉のおまつり 「いきいきライフフェスティバル」を開催します。 平成30年10月13日(土)9:00~受付 場所)置戸町中央公民館 講演)「認知症予防と認知症になっても暮らせるまちづくり ...
  230. 9月8日(土)の図書館まつりは、停電の影響により中止とさせていただきます。 楽しみにしていた皆さんにはご迷惑をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。
  231. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月22日(水)10時~8月24日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  232. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月20日(月)10時~8月22日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  233.  熊の目撃により営業を中止しておりましたおけとパークゴルフ場ですが、安全確認を行った結果、足跡等の痕跡が見当たらないため明日8日(水)より営業を再開します。  たくさんのご来場をお待ちしております。
  234. 8月7日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:11時00分~ ...
  235. 熊の目撃により営業を中止しておりましたおけとパークゴルフ場ですが、安全が確保できないため明日6日(月)・明後日7日(火)の営業を中止いたします。 大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力 ...
  236.  おけとパークゴルフ場付近に熊が目撃されました。  安全確認を行うため、おけとパークゴルフ場は本日13時より営業を中止いたします。  なお、営業再開については、安全が確保され次第、再度情報メールにて ...
  237. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 8月3日(金)10時~8月6日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  238. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 8月1日(水)10時~ 8月3日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  239. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月30日(月)10時~8月1日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  240. 熱中症にご注意ください  (2018/07/30 09:03)
     ここ数日、大変暑い日が続いております。特に、30度以上の気温になると、熱中症の危険が高くなります。  外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方は、水分をこまめに補給し、多量に汗をか ...
  241. 営業を中止しておりましたおけとパークゴルフ場ですが、安全が確保されたため明日30日(月)より営業を再開します。 たくさんのご来場をお待ちしております。 お問い合わせ センターハウス ...
  242.  おけとパークゴルフ場の営業再開について、先に28日(土)より営業予定とお知らせしていましたが、安全が確保できないため28日(土)・29日(日)の営業を中止し、安全確認をすることとしました。  営業 ...
  243.  昨日もお知らせしておりましたが、おけとパークゴルフ場付近で熊が目撃されております。  本日も再度安全確認を行うため、おけとパークゴルフ場は閉鎖いたします。  なお、本日の安全確認の状況により明日2 ...
  244. 食中毒警報のお知らせ  (2018/07/26 13:50)
    食中毒警報が発令されました。 発令期間7月26日(木)10時~7月30日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  245. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月26日(木)10時~7月30日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  246. 熊出没情報  (2018/07/26 10:08)
  247. 講演会のご案内です。 講師の内田美智子さんは、生まれた意味や命の価値、尊さを助産師の経験をもとに全国へ講演を展開しています。 子どもがいらっしゃる方には、特に必聴の内容です。 もちろんそうでない方 ...
  248. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月2日(月)10時~7月4日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  249. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月30日(土)10時~7月2日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  250. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月23日(土)10時~6月25日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  251.  平成30年7月14日(土)に乳がん・子宮頸がん検診を地域福祉センターで行います。  乳がん・子宮頸がん集団健診は乳がんは午後のみ、子宮頸がんは午前・午後の予約にまだ余裕がありますので申し込み期間を延 ...
  252. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月6日(水)10時~6月8日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  253. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月4日(月)10時~6月6日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  254. 食中毒警報が発令されました。 発令期間6月2日(土)10時~6月4日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、できる ...
  255. 食中毒警報が発令されました。 発令期間5月30日(水)10時~6月1日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、でき ...
  256. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 5月23日(水)10時~5月25日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  257. 3月20日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:10時50分 ...
  258.  昨日の雨の影響により、南ケ丘スキー場及び歩くスキーコースはゲレンデ状況、コース状況不良のため今シーズンの営業を終了いたします。  誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ...
  259.  本日の南ケ丘スキー場夜間営業は雨の影響によりゲレンデ状況不良のため中止とさせていただきます。  誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 お問い合わせ 置戸町教育委員 ...
  260. 3月20日(火)に献血車が来町します。 皆さまの血液で救われる命があります!ご協力をお願いいたします。 【運行スケジュール】 ・置戸町役場前:9時30分~10時30分 ・きたみらい農協前:10時50分 ...
  261.  本日の南ケ丘スキー場昼間営業は暴風のため中止とさせていただきます。  なお、夜間営業につきましては営業する予定です。  (天候により中止する場合がございます)  誠に申し訳ありませんが、ご理解の ...
  262.  本日の南ケ丘スキー場夜間営業は悪天候のため中止とさせていただきます。  誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
  263. 本日(2月7日)都合により、置戸歯科診療所は休診となりますので、お知らせいたします。 なお、明日(2月8日)から通常どおり診療を再開いたします。
  264. オープンを延期しておりました南ケ丘スキー場は、明日からオープンいたします。 たくさんのご来場をお待ちしております。 ◆オープン日時:1月5日(金) 10時〜 ※お問い合わせ※ スキー場ロッジ 電 ...
  265. 置戸赤十字病院では、インフルエンザ予防接種の予約の追加を1月12日(金)まで延長して行います。数に限りはありますが、まだ、接種していない方は、ご予約ください。(電話52-3321)*数に達し次第終了と ...
  266.  南ケ丘スキー場は12月26日(火)をオープン予定としておりましたが、積雪不足のため延期とさせていただきます。  オープンについては、決まり次第ホームページ等にてお知らせいたします。  誠に申し訳あり ...
  267. 明日11月30日(木)に献血車が来町します。 現在、全道では1日700人分の血液を確保しなくてはいけない状況となっています。多くはがんの治療に使われていますが、近年献血者が減少し、緊急時の輸血用血液が ...
  268. 今月末11月30日(木)に献血車が来町します。 現在、全道では1日700人分の血液を確保しなくてはいけない状況となっています。多くはがんの治療に使われていますが、近年献血者が減少し、緊急時の輸血用血液 ...
  269. 1歳から中学校3年生までのお子さんは、置戸赤十字病院で1回1,000円の自己負担でインフルエンザ予防接種をすることができます。1歳から12歳までは2回、13歳からは1回の接種となります。予約が必要とな ...
  270. 65歳以上の方は、インフルエンザ予防接種を1,100円で接種することができます。町内では置戸赤十字病院で接種することができますが、予約が必要です。詳細は、「まちのおしらせ11月号」をご覧ください。 手 ...
  271. 2017 健康と福祉のおまつり いきいきライフフェスティバルのお知らせ 平成29年10月14日(土) 場所:置戸町中央公民館 講堂 受付:8時40分~ 講演:9時10分~ 「話しあってみませんか。置戸 ...
  272. 幼児の方を対象に平成29年10月25日、26日、27日にフッ素・サホライド塗布を置戸町歯科診療所で行います。 10月16日(月)までに地域福祉センター健康推進係(電話52-3333)へお申し込み下さい ...
  273. 配信情報が増えました  (2017/09/30 14:00)
    携帯電話やパソコン等にメールを配信するサービス「情報メールおけと」の配信情報に新たに「子育て情報(健康)」が加わりました。 「子育て情報(健康)」は地域福祉センターほのかから、予防接種やフッ素塗布な ...
  274. 北海道横断自動車道(十勝オホーツク自動車道)の陸別小利別IC~訓子府IC間の開通を記念して、ウオーキングイベントを実施します。 十勝オホーツク自動車道の訓子府ICをゴールとした7kmをウオーキングコ ...
  275. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月25日(金)10時~8月28日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  276. 町では、安心して暮らせる住まいづくりやまちづくりに向け「置戸町住生活基本計画」を策定しています。 町広報や町内回覧などでお知らせしていましたとおり、その計画策定の基礎資料としてとても大切な「アンケー ...
  277. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月23日(水)10時~8月25日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  278. 食中毒警報が発令されました。 発令期間8月21日(月)10時~8月23日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  279. 行方不明者捜索のお礼  (2017/08/07 09:05)
    6月6日以来行方不明となっておりました川瀬源太郎さんですが、残念ながらご遺体で発見されました。ご冥福をお祈りいたします。 捜索にご協力いただいた方々におかれましては、誠にありがとうございました。 ...
  280. 8月4日(金)に献血車が来町します。 現在、全道では1日700人分の血液を確保しなくてはいけない状況となっています。多くはがんの治療に使われていますが、近年献血者が減少し、緊急時の輸血用血液が十分に確 ...
  281. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月29日(土)10時~7月31日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  282. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月25日(火)10時~7月27日(木)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  283. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月20日(木)10時~7月24日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  284. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月14日(金)10時~7月18日(火)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  285. 食中毒警報が発令されました。 発令期間7月12日(水)10時~7月14日(金)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  286. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月10日(月)10時~7月12日(水)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、 ...
  287. 熱中症にご注意ください  (2017/07/07 09:30)
    30度以上の気温になると、熱中症の危険が特に高くなります。7月9日(日)にかけて、気温が非常に高くなる予報となっています。特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方は、水分をこま ...
  288. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 7月6日(木)10時~7月10日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 1、調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 2、生鮮食品は、で ...
  289. 食中毒警報が発令されました。 発令期間 6月30日(金)10時~7月3日(月)10時 食品の取り扱いには十分にご注意ください。 ①調理前、食事前、用便後は手をよく洗いましょう。 ②生鮮食品は、できるだ ...
  290. 行方不明者の発見の手掛かりは未だ無い状態です。 本人や車などの情報で、些細なことでも発見につながる可能性がありますので、情報をお持ちの方は置戸町役場(0157-52-3311)までご連絡をお願いしま ...
  291. 行方不明者の発見の手掛かりは未だ無い状態です。 本人や車などの情報で、些細なことでも発見につながる可能性がありますので、情報をお持ちの方は置戸町役場(0157-52-3311)までご連絡をお願いしま ...
  292. 本日も引き続き、行方不明者の捜索をしています。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 また、些細なことでも発見につながりそうな情報をお持ちの方もご ...
  293. 本日も引き続き、行方不明者の捜索をしています。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 また、些細なことでも発見につながりそうな情報をお持ちの方もご ...
  294. 現在も警察や役場、自治会を中心とした町民の方々など、大勢での捜索をしていますが、未だ発見できておりません。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 ...
  295. 本日も引き続き、行方不明者の捜索をしています。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 また、些細なことでも発見につながりそうな情報をお持ちの方もご ...
  296. 現在も警察や役場、自治会を中心とした町民の方々など、大勢での捜索をしていますが、未だ発見できておりません。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 ...
  297. 本日も引き続き、行方不明者の捜索をしています。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 また、些細なことでも発見につながりそうな情報をお持ちの方もご ...
  298. 置戸町内で、山菜採りに出掛けたと思われる86歳の男性が6月6日から行方不明となっています。 車で出掛けていますので、見かけた方は役場(0157-52-3311)までご連絡をください。 【行方不明者】 ...
  299. 熊出没注意  (2017/06/06 17:17)
    本日、北見市留辺蘂町の置戸町界付近でクマが出没しましたが、捕らえることができなかったとの情報がありました。また、置戸町内でも熊の目撃情報が寄せられております。山菜取りや釣り等で山林に入られる場合は、十 ...
  300. 平成29年7月9日(日)に子宮頸がん・乳がん検診の集団検診を実施します。2年に1度検診を受けましょう。 申し込み期間を延長いたします。7月7日(金)までに、地域福祉センター健康推進係(℡52-333 ...
  301.  23日の降雪により積雪量が確保できたことから、いよいよ南ヶ丘スキー場・拓殖歩くスキーコースをオープンいたします。  冬のスポーツ、「スキー」や「スノーボード」、冬の運動不足解消のため「歩くスキー」 ...
  302.  悪天候の影響によるゲレンデ整備等のため、1月20日夜間及び1月21日昼間・夜間の営業を臨時休業いたします。  ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力の程お願いいたします。 担  当:置戸町教育委 ...
  303. 置戸町プレミアム付商品券の使用期限は12月31日(木)までとなっていますので、ご購入された皆様には、使い忘れのないようにお願いいたします。 ○使用期間を過ぎた商品券は無効となります。 ○本商品券の「 ...
  304. 本日早朝、町内で交通事故が発生しました。 昨日からの雨で、路面が大変滑りやすくなっています。 歩行には十分注意してください。 ドライバーも速度を十分に落として、慎重に運転願います。
  305. 熱気球搭乗体験会につきまして、先ほど実施を開始いたしました。 なお、上空の風の状況により、中断もしくは時間を繰り上げて終了する場合もありますので、予めご了承願います。
  306. 本日の熱気球搭乗体験会につきまして、上空の風の状態が安定していないため、現在のところ実施を見合わせています。 実施の可能性につきましては、後ほどあらためましてお知らせいたしますので、ご了承願います。
  307. 開町100周年記念事業 こども実行委員会主催の100周年まつりで延期となっておりました「熱気球搭乗体験会」につきまして、12月6日(日)午前7時から午前12時までスポーツセンターグラウンドにて実施いた ...
  308. 置戸町100周年記念事業こども実行委員会事務局よりお知らせします。 10月3日(土)に開催します≪おけと開町100周年まつり≫のプログラムのひとつに予定していました「熱気球搭乗体験」は悪天候(強風 ...
  309. 置戸町プレミアム付商品券の買い忘れはありませんか? 本日(30日)18:00までコミュニティホールぽっぽで販売しています。 最終日ですので、この機会をお見逃しなく! ■1人2セット(2万円)ま ...
  310. 車上荒らしにご注意を  (2015/07/16 16:57)
    7月15日午後8時頃、町内の公共施設駐車場で、車上荒しが発生しました。 窓ガラスが割られ、貴重品が盗まれました。 車内には、カバンや現金など貴重品を置かないようにしましょう。 ほんのわずかな時間でも車 ...
  311. 置戸町自治連絡協議会・町民憲章推進大会実行委員会の主催で「第37回町民憲章推進大会」を開催します。 これは、人と人のつながりを大切に、明るく、豊かな、住みよいまちづくりを進めるとともに町民憲章推進運動 ...
  312. 明日(2/1)に開催を予定していた「2015おけと子ども冬まつり」は低気圧の接近が予測されており、来場者の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。 天候の都合とはいえ、楽しみにしてい ...